旬楽館 下関歯科技工専門学校 井上書店


Winユーザの部屋 一覧に戻る
投稿番号:106857  投稿日:2005年01月09日 00時47分43秒 パスワード
お名前:パソコンツクール

古いパーツでセカンドパソコンを作る!

コメントの種類 :初心者相談

お尋ねしたいことがあります。
古い部品を集めて2台めのパソコンを考えていますが、
1度も作ったことがないので、よろしければアドバイスいただけたらと思います。
マザーボードによって搭載可能なCPUがあるのは了解していますが、
CPUを冷却するもの?はそのCPU専用のものとか決まっているのでしょうか?
それとも、古いパソコンからのを流用しても大丈夫でしょうか?
ちなみにCPUはセレロン533(ソケット370)あたりです。
あと、電源ですが、ペンティアム4対応とか書かれてあるケースを
みたことがあるのですが、電源はCPUごとに決まりがあるのでしょうか?
もし誤ったものをつけた場合、熱による故障とか起こるのでしょうか?
最後にHDDのケーブルですが、互換性とかどうなのでしょうか?
最近の規格のケーブルは
古い規格のケーブルを兼ねていると思っているのですが、
古い規格のケーブルはその時期に発売されたケーブルでないと駄目なのでしょうか?
(486やペンティアム時代の頃のHDDのケーブルも
いくつか混じってとってあるので)
フロッピードライブのケーブルは
あまり互換性のことを聞いたことがないのですが、
特に問題はないでしょうか?
アドバイスいただけたらと思います。

[1]畑の中さんからのコメント(2005年01月09日 02時06分19秒 )
URL=http://やめた方が良いです。
パスワード
古い部品を集めての初めての自作はやめた方が良いと思います。

色々な掲示板を見れば、新品部品での自作でも多くの人がトラブルに見舞われ
掲示板に助けを求めています。古い部品ですとトラブル発生時に
お店でサポートしてもらえません。

失礼な言い方かもしれませんが、質問されている事柄などは
自作本やネットの検索で簡単に分かる内容です。
この程度の事も分からない人が古い部品で自作するのは無謀です。

何より、自作関係の本を十分読んで基礎知識を得た後に
一つのショップで店員さんに要望を伝えて、部品を選んだもので
自作することをお勧めします。

[2]Ddさんからのコメント(2005年01月09日 02時19分06秒 )
パスワード
セレロン533(ソケット370)はPPGAセレロンですか?
PPGAセレロン用のCPUクーラーは最近はあまり売ってない様です

<電源はCPUごとに決まりがあるのでしょうか?>
決まりは有りません。使用するパーツ構成により容量が決まります

<HDDのケーブルですが、互換性とかどうなのでしょうか?>
ATA33が40ピンのケーブルで、ATA66以上は80ピンのケーブルです
ただ、PPGAセレロンがのるマザーはたしかATA33だったと思います

<フロッピードライブのケーブル>
は変わりません

[3]パソコンツクールさんからのコメント(2005年01月09日 02時20分38秒 )
パスワード
畑の中さんアドバイスありがとうございます。
余った部品でもう1台パソコン(インターネットができる程度の)
ができないかなと思って質問しました。
リサイクルにもなりますし。
やはり、ある程度、知識を得ていないと難しいみたいですね。

[4]パソコンツクールさんからのコメント(2005年01月09日 02時25分45秒 )
パスワード
Ddさんコメントありがとうございます。
PPGAです。やはりクーラーは専用のがいるみたいですね。
電源は決まりがないようなので、古いパソコンから取り出した
電源がいくつかあるので再利用できるかもしれません。
ただ、初心者でいきなり古いパーツの自作は難しいみたいですね。

[5]キャベツさんからのコメント(2005年01月09日 02時39分04秒 )
パスワード
追加で出費があってもいい、時間もかけれる、出来上がったのが
動かなくても困らない(泣かない)。これらプラス自作修行と考えての
ことなら、チャレンジしてもいいかと。楽しめる人なら楽しめる
とは思いますよ。駄目な人はとんと駄目でしょうけど。

やるなら古い自作本(使用CPUが載ってるぐらい)を入手されることを
薦めます。一冊あれば新しいのは立ち読みでも。

[6]yoshiさんからのコメント(2005年01月09日 02時54分16秒 )
パスワード
ちとジャンクPC的なレスを。個人的にはかなり好きです。

>CPUを冷却するもの?はそのCPU専用のものとか決まっているのでしょうか?
>それとも、古いパソコンからのを流用しても大丈夫でしょうか?
個人的見解として、冷えればいいと思います。
コアに密着でき、キッチリ冷却できればオッケイです。

>みたことがあるのですが、電源はCPUごとに決まりがあるのでしょうか?
ATX、microATX電源であればいいです。
容量が足りている云々の話はPCの構成がわからないのでわかりませんが。
大昔のAT電源とか、PC98とかの電源とか、一時期のDELL製PCの電源(最近のは知らない)はダメです。

>最後にHDDのケーブルですが、互換性とかどうなのでしょうか?
PPGAなら時代的な背景から、恐らくATA33からATA66の過渡期と思います。ATA33のマザーにATA66ケーブルを間違えて付けても故障とかいう問題はないです。両者は単にケーブル信号線間にGNDが入ってるか入ってないかの違いなんで。コネクタはどっちも80ピンでケーブル芯線数が40本か80本かの違いです。
ちなみに私はATA100のHDDをATA33のケーブルで繋いでいます。まあ、ウチのPCはどうせボロだからいいんですが、トラブルは特にありません。

>(486やペンティアム時代の頃のHDDのケーブルも
>いくつか混じってとってあるので)
それでいいと思います。

>フロッピードライブのケーブルは
つけばいいです。ドライブ側は、ソケット側にポッチが無いことが多いので、赤い線が入ったほうが1番ピンなのと、ねじりが入ったほうがドライブ側であるのを間違わないようにする必要があります。


>古い部品を集めての初めての自作はやめた方が良いと思います。

>ただ、初心者でいきなり古いパーツの自作は難しいみたいですね。

初心者だから自作するなという風潮もなんだかなと思います。
好奇心旺盛な方があまりパーツで一台作るか!というのは自然なことと思いますが。素人でよくわかんないが、壊れてもどうせタダ同然だもんね!的なノリでいくのがよろしいかと。個人的に、ジャンクな自作とはそういう部分もあると思いますし。

素人が「かっこいいから」「流行ってるから」「BBSで薦められたから」と、流されつつ無理して自作するのにはかかわりたくないですけど。

まあ最初は誰でも初心者ですし。
頑張ってください。

[7]KAMEさんからのコメント(2005年01月09日 09時09分10秒 )
パスワード
私も初心者のホビーとしてのPC自作肯定派です。
「動かなかったら非常に困る」のでないなら、
気軽にチャレンジして良いと思います。

みなさんの言われている事とダブりますが

■CPUがPPGAのCeleronであるなら、物理的に取り付け可能なマザーボードであればOK。

■そうしたマザーボードであるなら、ケーブル類は物理的に取り付け可能なものならなんでもOK。
(取り付けるHDDがATA66-133であるなら、対応するケーブルを用意)

■ドライブ類の取り付けはマスターとスレイブのジャンパ設定に注意。

■メモリは物理的に挿さるものならOK。

■ビデオ機能はオンボードなら簡単。
使用するマザーとセットになっているなら、それもOK。
新規で購入するなら、AGP用/PCI用といった形状の確認はもちろんの事、
AGPの最新ビデオボードは電圧の関係で古マザーでは使用できないこともあるので注意。

■CPUクーラーは基本的には元々CPUとセットになっていたものを流用。
FUNが壊れているならFUNのみ交換してヒートシンクは流用するのが簡単。
対応不明なCPUクーラーをやむを得ず使うなら、
すごく薄くグリスを塗って取り付け、一旦外してCPUコアときちんと接触しているかを確認。
あるいはマザーボードを真横から見て視認してみる。

■意外と難しいのが主スイッチやリセット用のケーブルの取り付け。
使用する古マザーがケースとセットされていない状況で、
さらにマニュアルも無いなら基板上の印字が頼りとなるが
古いマザーにはそれすらも無い場合がある。

■マザーや拡張カード類の品番やチップ名(基板上のチップに印刷してある)を把握しておく。
Win2000以上なら古いドライバーは自動で組み込まれる事が多いが、
それでも不明なデバイスとなってしまう場合もある。
自分で調べるにせよ、誰かに質問するにせよ、
品番が分かっていないととても苦労する。


それと、自作本を手元に用意する事は私もお勧めします。
それだけ古いスペックだと、最新の本よりも古本屋で売っているようなものが良いかもしれません。

とりあえず感触をつかみたいなら
http://www.dospara.co.jp/
の上部から[サポート]−[パソコン組み立てマニュアル]が
PDFでプリントアウトも出来て、結構役に立つと思います。

[8]パソコンツクールさんからのコメント(2005年01月09日 22時27分58秒 )
パスワード
皆様コメントありがとうございます。
初心者には難しいみたいですが、
自作の練習と割り切って作ってみようかなと思います。
ケーブルとかドライブとか古いパソコンのを取り外したのが、
いくつかのあるので、これらを組み合わせてできるだけ
低コストで作れればなと思います。
電源はATX規格以前のもあるのでこれは流用できませんね。
CPUは単品しかないので中古でも構わないのでクーラーを
どこかで調達しようと思います。

[9]ぺん5さんからのコメント(2005年01月21日 15時14分54秒 )
パスワード
畑の中さん
>自作本やネットの検索で簡単に分かる内容です。

またか、という唾棄すべきコメントです。
ここはネットですが??

[10]めだかの学校は川の中さんからのコメント(2005年01月21日 16時17分27秒 )
パスワード
> またか、という唾棄すべきコメントです。
> ここはネットですが??
投稿するまでもない内容という意味だと思いますが

 【 Winユーザの部屋 一覧に戻る


下関観光コンベンション協会 株式会社松岡 株式会社三和


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や [email protected] のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000-2004 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 by Rapha.