有限会社シーバス 陣屋 中嶋商店海産部


Winユーザの部屋 一覧に戻る
投稿番号:106798  投稿日:2004年12月11日 15時15分33秒 パスワード
お名前:redman

無線LANで会議

キーワード:無線 LAN 会議 ペーパレス
コメントの種類 :初心者相談

すみません困った事になったので教えて頂ければと思います。

実は会社でペーパレスでの会議をこれからするとなったのですが、
”無線LANで同じデーターを共有(一緒に見られる)できるはず”
と云われたのですがどうしたらいいのかわかりません。

どうかよろしくお願い致します。

[1]SPさんからのコメント(2004年12月11日 20時00分40秒 )
パスワード
とりあえず検索したら一つ出ました。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%cc%b5%c0%fe%a3%cc%a3%c1%a3%ce%b2%f1%b5%c4&hc=0&hs=0
ご希望に添えるか分かりませんが・・・

[2]のびさんからのコメント(2004年12月11日 20時25分06秒 )
パスワード
私の会社ではペーパーレス会議をやっています。
別にSPさんが紹介して下さったような特別なソフトを使うわけではなく、
20台弱のPC−1台の無線AP−ハブ−サーバ上の同じ文書を全員が開く
というシンプルな方法です。そんなに遅いとは思いません。

redmanさんの会社では普段どんな環境なのでしょうか?
普段から無線LANをお使いなら、会議の場所からサーバにはアクセスできないのでしょうか?

> ペーパレスでの会議をこれからするとなったのですが
普通は数台のPCで実験して、大丈夫となってから会議に臨むと思うのですが、
そんないきあたりばったりで大丈夫なのでしょうか?

[3]redmanさんからのコメント(2004年12月11日 22時44分21秒 )
パスワード
SPさんお返事ありがとうございます。
ホームページ参考にさせていただきます。

のびさんお返事ありがとうございます
>20台弱のPC−1台の無線AP−ハブ−サーバ上の同じ文書を全員が開く
というシンプルな方法です。
どういった方法になりますか・・・

>redmanさんの会社では普段どんな環境なのでしょうか?
環境というか無線LAN自体これから購入する所です。
だだ漠然と上司から出来るはずと言われたもので・・・

ただ決まっているのは1つのメインのパソコンにプロジェクターをつないで
大スクリーンに映し発表する。
そのメインのパソコンのデーターを無線LANで皆さんのパソコンへ
と言うわけです

>普通は数台のPCで実験して、大丈夫となってから会議に臨むと思うのですが、
そんないきあたりばったりで大丈夫なのでしょうか?
私もそう思います。
上司からと言うかその上の社長からのお達しなので・・・

時間があまり無いものでよろしくお願いいします

[4]のびさんからのコメント(2004年12月12日 10時02分17秒 )
パスワード
有線LANはおつかいですか?サーバはないのですか?

[5]redmanさんからのコメント(2004年12月12日 12時24分50秒 )
パスワード
のびさんへ

>有線LANはおつかいですか?

有線LANはこれからです
何かいいものありますか

>サーバはないのですか?

サーバーとしてはメインのパソコン(ノートパソコン)をと思っています

[6]修正屋さんからのコメント(2004年12月12日 14時18分30秒 )
パスワード
>20台弱のPC−1台の無線AP−ハブ−サーバ上の同じ文書を全員が開く
>というシンプルな方法です。
のびさんの紹介内容が一般的な方法で、私の会社でも似たような使い方をしている。

会議室内にプロジェクタに繋いだノートPCが1台(無線LANカード付き)置いてあり、
社内ネットワークの有線LANに接続した無線APが会議室天井近くの壁に取り付けられている。

会議出席者は各自支給品のノートPC(無線LANカード付き)を持ち込む。
これらのノートPCは無線LANと有線LANを切り替えるツールを入れてあり(手動で良い
のだが面倒なので)、普段は各自自席で有線LANでネットワークに接続している。

ネットワークにはファイルサーバがあり、会議の出席者が「PC会議用フォルダ」を
作ってあり、同じ資料や補足資料を見ることが出来る。
実際はプロジェクタ画面しか見てないけどね。資料はDLして後で見るようにしている。


話が全く噛み合ってないのは初心者だから仕方ないとして、のびさんの書いた簡単
なことが理解出来ないとなると、以下の設定の実現は難しいと思う。

私が書いた内容で、無線APをHUB経由でノートPC(プロジェクタ接続)に有線で繋ぎ、
このノートPCに「ファイル共有」の設定をすれば良い。

サーバ側がXPや2kのノートPCだと、ユーザ(Gests等)アカウントなどの設定や、
ファイルやフォルダのアクセス権の設定やら、サーバとしての設定が必要になる。
無線LANの設定ももちろん必要だが。セキュリティも考えねば。

無線LANでこのノートPC(ファイルサーバ)に、出席者が各自のノートPCを繋ぐことに
なる。
XPproや2kproの同時接続は10ユーザまで。サーバOSをノートに入れるとは思わないが、
もしやろうとしたら軽自動車用ボディに高級車用エンジンを載せるようなもの。


経験の無い人はかなり難しいと思う。

[7]雨蛙さんからのコメント(2004年12月12日 17時16分42秒 )
パスワード
単に資料配布だけのことであるなら、単なるWindowsでのファイル共有(ファイルサーバー構築)をやればいいだけなんだから、
会議だから無線だからと、難しく考える必要はないですね。

会議で都度、ファイルの場所を口で説明するのは面倒だから、その場所(ホスト名、共有名、ディレクトリ、ファイル名)を紙にでも書いて張り出しておけばよいでしょう。

しかし、説明者が操作しているプロジェクタ側のPCでページをめくったり、パワーポイントのスライドショーのアクションが動いたときに、手元のPCでもそれに同期させて動かしたとか、会議参加者にもページ操作や書き込みをさせたいのであれば、
WindowsXPでのWindowsMessengerによるアプリケーション共有とか、
市販のネット会議システムといったな技術を使うことになるかと思われます。

ネット会議システムは遠隔会議用なので音声やビデオもあるので過分になるとは思いますが、
http://www.kcs.ne.jp/service/webex/mc1.htm
http://www.ocn.ne.jp/business/infra/webconnect/
といったものが検索でヒットしました。
会議室で一同に会して使うなら、ここまでのことはいらないでしょうけれども。

[8]修正屋さんからのコメント(2004年12月12日 18時56分54秒 )
パスワード
>ネット会議システムは遠隔会議用なので音声やビデオもあるので過分になるとは
>思いますが、・・・といったものが検索でヒットしました。
どうやらNetMeetingを使ったことがないようだ。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/070rdesktop/rdesktop.html
WindowsMessengerではリモート出来ないので、XPでもこれが使えるようにしてある。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/168netmeetxp/netmeetxp.html

リモートは会議室のプロジェクタ接続PC同士になるが、支店とのビデオ会議用に
NetMeetingを使ったことがある。
結局は説明用の音声と相手会議室のPC画面を見せるリモートと、ファイル共有の機能
があれば充分だった。
カメラの映像は通信速度の関係で見れたものではなく会議では使わなかった。


話をずらしてきたので対応したが、
>会議室で一同に会して使うなら、ここまでのことはいらないでしょうけれども。
いらぬことを書く必要はなかろう。検索結果を見せびらかしても得にはならぬ。

[9]雨蛙さんからのコメント(2004年12月12日 22時46分53秒 )
パスワード

> いらぬことを書く必要はなかろう。検索結果を見せびらかしても得にはならぬ。

ん〜。そうなんですかね。

リンク先の仕様にある
a.リモートPC画面でのページ繰り、ページ切替が速い。
b.発言者は、他の人が作成配布した資料でも、そのページ繰りを全員のPC画面でできる
c.発言者は、他の人が作成配布した資料でも、それへの切替を全員のPC画面でできる
d.自分のPCだけでの、ページ切替、ドキュメント切替ができる
e.リモートPCにないアプリケーションで作成した ドキュメントをリモートPCで表示ができる

という機能は、遠隔のオンライン会議でなくLAN内での会議システムとしても
用途によっては利用価値あるのではと、私は興味を持ちましたが。

[10]のびさんからのコメント(2004年12月13日 16時12分25秒 )
パスワード
なんか話が難しくなってきて、redmanさんが眼を白黒させているかもしれませんが、
> そのメインのパソコンのデーターを無線LANで皆さんのパソコンへ
> と言うわけです
これが何を意味するかが問題です。

A.手元のPCでも見たい(編集はしない)
プロジェクタから遠い、プロジェクタが暗いといった理由で、手元の画面でも見たいという場合です。

A−0.実は手元のPCで見る必要がない
編集をする必要がなく、全員がプロジェクタの画面を見られるなら、他のPCを持ち込む必要はありません。会議前の資料をもらったところで修正が入るわけですから、必要なのは会議後の資料です。会議中にPCを持ち込むと私のように会議と関係ないことをする人が出ますので(爆)、会議中はプロジェクタの画面に集中してもらうのも一案です。

A−1.各自が手動で操作する
目が悪かったりプロジェクタが暗かったりすると、やはり手元で見られる方が便利です。プロジェクタを繋いだPC(以後メインPCと表記)のデータに各自がアクセスして、表示させるという方法です。
この場合、問題になるのは[6]で修正屋さんのおっしゃったアクセス権の設定と、XPproや2kproの同時接続は10ユーザまでという制限です。プロジェクタの画面が見えない人だけPCを使うことにすれば、それでも何とかなるでしょう。

A−2.自動で同じ画面が出るようにする(一部の人だけ)
VIPは目が悪い上に、PCの操作もできなかったりします。うちはプロジェクタを使うことは少なく、普段はA−1.の方法を使っているのですが、社長だけはPCが操作できません。そこで液晶ディスプレイを隣の社員のPCに接続し、社長に見せています。

A−3.自動で同じ画面が出るようにする(全員)
理論上はあり得ますが、これではプロジェクタを用意する必要がありませんから、今回は考慮しなくていいでしょう。

Aのまとめとしては、「データを見るだけなら特別なソフトは必要ない」と言うことです。会議で修正点が出たら会議後に文書を修正し、他の人は後日アクセスすればいいでしょう。

B.他の人もその場でデータを書き込んだりしたい

こうなると専用のソフトが必要になりそうですが、redmanさんの会社は高度にIT化されているわけではなさそうなので、お手軽な方法を挙げてみましょう。
高度な方法は雨蛙さんと修正屋さんにお任せします。

B−1.ホワイトボードに投影する
普通プロジェクタというと専用のスクリーンに投影しますが、あえてホワイトボードに投影します。光が反射したりして見にくいというデメリットがある半面、機械の操作になれていなくても自由に書き込みができるという大きなメリットがあります。もちろん黒板でもかまいません。かわら版のような機械に投影すると、別の文書をする時に消す必要がありませんし、書き込みのコピーもとれます。もちろんプロジェクタの画像はコピーできませんが(笑)

B−2.PC操作のプロがその場で書き込む
例えば、PowerPointのプレゼンを見せるのであれば、あえてスライドショーではなく、編集画面を表示します。修正が入ったら、キー操作の速い人がその場で編集します。ただし、この方法だと他のPCでは開いた文書を閉じて開き直さないと、最新の情報になりません。HP作成ソフトで文書を作成する、もしくはWord、Excel、PowerPointといったソフトで作成してもHTML形式で保存し、他の人はHTMLファイルを開くようにしておけば、IEで「更新」ボタンを押すだけで最新の情報に更新できます。

イメージしているのはどのあたりでしょうか?

[11]redmanさんからのコメント(2004年12月13日 18時38分39秒 )
パスワード
皆さん皆さんたくさんのお返事ありがとうございます。

色々読ませて頂きましたのですが、

今回に関する会議での様子をイメージしますと

最初にこれを言うべきでした・・・すみません

某どこかの会議室(自社ではない)
人数が約40名ぐらいで、
社長には資料を全て印刷したものをお渡しする
(画面と内容を確認いただくため)

発表者がメインパソコンにあるデータを開き
プロジェクターに投影しながら説明する

場所によって見えにくい方など、発表するデータがほしい方は
メインパソコンからデータをコピーする
必要な部分を確認する

となります

ですのでのびさんのどれかを選ぶとすると
A−1ぐらいが当てはまりますでしょうか
ただ、自社でないのでサーバー機・インターネットにつながりません

こういった感じになります

[12]未経験?さんからのコメント(2004年12月13日 20時44分40秒 )
パスワード
>XPproや2kproの同時接続は10ユーザまで。サーバOSをノートに入れるとは思わないが、
>もしやろうとしたら軽自動車用ボディに高級車用エンジンを載せるようなもの。

目に留まったので。
この表現だと、「激速マシン」になるから、インストールしたほうが良い
という表現になる。

軽自動車をあげるなら、軽自動車が、荷物満載の10tトラックの荷台を
引くような物という表現の方が適切。
つまりは、動くけど重たくてかなわん。

みんな、最初は、誰でも経験ないから、経験するものなんだ。
やってみて経験しなけりゃ、一生未経験。

試行錯誤しながら、経験してみて経験値をあげよう。

[13]でろりんさんからのコメント(2004年12月14日 02時51分05秒 )
パスワード
会議前や会議中に資料を配るのを無線LANでペーパーレス化できれば
それで目的が達せられるような形態なんですね。

そのこと自体は難易度は低いと思いますが、会議の場所が自社でないと
すると出席者が持ち寄るノートパソコンって個人のものだったり出席者が
各所属から支給/管理されているもので環境もマチマチだったりしませんか?

ノートパソコン持参の旨と接続情報を事前に全員に通達していたとしても
各自に当日現場で確実に手際よく無線LANで接続して貰うのはちょっと
難しいのではないですかね。

1社相手の定期的な会議なら相手先の会議担当者と共同でペーパーレス化に
向けて相互の環境を整えるアプローチがよいと思います。

[14]雨蛙さんからのコメント(2004年12月14日 10時19分56秒 )
パスワード
> 場所によって見えにくい方など、発表するデータがほしい方はメインパソコンからデータをコピーする
> 必要な部分を確認する

そういうことであるなら、ファイル共有か、ftpやhttpやWebDav等でのファイルのダウンロードでよいと思いますが、問題はでろりんさんの言われる通り、持ち寄った様々なノートパソコンをすべて無事に無線接続させ、ファイルサーバーからファイルを取り出すことが
会議開始時の限られた時間でできるのかということだと思われます。
それを考えると、会議の最中にredmanさんがあちこちの席に呼ばれて、あたふたするよりも、
USBメモリーやCD-R等のメディアで配布したほうが確実かと思われます。

フロッピーやCD-Rなら持ち帰りも可能ですし、社長の顔を立てて無線LANは用意するとしても、それがうまくいかなかったときの保険にもなるでしょうし。

[15]よけものさんからのコメント(2004年12月14日 10時35分01秒 )
パスワード
 茶々入れるつもりはありませんが、その規模だと、はっきり言って専門業者に任せるべきです。
 質問者さんの書き込み内容から想像して、質問者さんのスキルは、一度もLANを組んだことがない、無線LANの知識もない、これから勉強ってな状況でしょうか(違っていたら失礼)。
 であれば、多少パソの知識(Winが使える程度)があっても、会議の規模から考えて、いきなりできるような仕事ではありません。
 専門業者レベルです。おそらく専門業者でもそれだけの規模ならば2、3人掛かりシステム設定、2、3回は据え置きでテスト、実際現場でまたテストして、というレベルではないでしょうか。LANのシステムを組むのは、機械持ち込んで設定すれば全部つながるッテほどには技術は進歩していません。
 やりたいことがあるなら、それをうまく専門業者に伝えることを考えるべきです。またその規模のシステムをこれから作るのなら、複数業者に見積もりださせるといいですよ。
 また、参加者が勝手にサーバから資料を取り出すにしても、その使い方を全員に徹底させることは、想像されているよりもずっと難しいですよ。まして、プッシュ型(プロジェクトされている内容を各自のパソにも強制的に出す)にするのであれば、それに関連資料などのリンクを付けてやる必要もあり(これやらないなら複数パソ使う必要ない。複数テレビに映せば事足りますね)、物理的なネットワーク設定以外にも、資料作り(XMLになるかな??)などもかなりハードルが高いのではないでしょうか。
 また、でろりんさんのコメントされている、
>出席者が持ち寄るノートパソコンって個人のもの…各自に当日現場で確実に手際よく無線LANで接続して貰うのはちょっと難しいのではないですかね。
 これが該当するのであれば、個人持ちのパソ全部に、来た当日に設定して会議に使うなど事実上不可能だとおもいますよ。やるとすれば、無線LANアクセスポイント型になると思いますね(いわゆるホットスポットのような形態かな?)そうなると、規模から考えて大型の高速サーバが必要かもしれません(実際のアクセ数などを見積もりしないとどの程度必要かわかりません)。あるいはその場で全員がインタ−ネットにつながるようにしてあげて、特定者のみ閲覧可能なサイト立ち上げておいてその場からアクセスしたもらった方がずっと楽かも?!
 あと(完全よけいなオセワ) 、ペーパレス会議って、はっきり言って、その場に人が集まるのであれば無意味このうえないですうよ(昔やりましたよ。人が集まると必ず何人かは紙資料くれって言うし、パソ操作できないっていい出すやからいるし(事前にパソ操作できるって言っていてもですよ)、ひっちゃかめっちゃかッテなぐあいです)>>>と言ってもこればっかりは上からやれって言うのであれば致し方ないですね。システム的な失敗のないように、専門業者探すのが一番です。(書き込みを見る限り、ご想像されていることと、実際の現場でのシステム構築とは、そうとうかけ離れていると思います。)
 以上長々失礼

[16]のびさんからのコメント(2004年12月14日 15時09分10秒 )
パスワード
> 有線LANはこれからです
会社にはサーバがあるようですが、有線LANも無線LANも使っていないのですか?無線と読み間違えたんですよね?

以下、会社に有線LANはあると仮定します。

まずは会社に無線LANの環境を(一部でいいので)構築することです。
無線対応のブロードバンドルーター(WBBR)を1台購入しましょう。
バッファローでいえばWBRシリーズです。
そして、WANポートには何も繋がず、ブリッジとして使います。
だからといって、ブリッジタイプ(〃WLAシリーズ)は不可です。

NAS(〃Link Station)も1台購入しましょう。WBBRに接続するといいでしょう。
そして、テスト用のデータを保存し、みんなが取り出せるように練習しましょう。NASなら同時アクセス数の制限はありません(ないはずです)。

練習が出来たら、WBBRとNASを会議に持ち出しましょう。
普段サーバーからDHCPでアドレスを割り当ててもらっているなら、
WBBRのDHCPサーバ機能をONにしましょう。
ブリッジタイプではNGなのはこのためです。
これでA−1.が実現できます。

ところで、なぜ社長さんは「ペーパーレスで会議を」とおっしゃったのでしょうか?
かっこいいから・・・というのは冗談として、経費削減が目的ではないですか?

上記の案で紙代は社長さんの分以外かからなくなりますが、WBBR+NASで5万円近い出費、さらにPCやプロジェクタの電気代がかかります。紙代は回収できないかもしれません。専門業者になんか頼んだらなおさらです。
なぜペーパーレスなのか、社長さんに伺ってみることをおすすめします。

[17]redmanさんからのコメント(2004年12月15日 01時21分50秒 )
パスワード
皆さん初心者の私にいろいろご指導ありがとうございます。

今までの分を読み返しますとかなり難しそうになってきました。
ただ、もうちょっと勉強してみようと思います。

のびさん”有線・無線”の件
私の読み(解釈)違いでした
すみません

実際会社には有線LANはあります
ただイントラネット様になってます
無線LANはこれからです。

前回ちょっとお話ししましたが
今回の無線LANは有線LAN(サーバー)が届かない場所になります
と言いますか、つながないで行うことが条件になります。
(情報の漏洩等を防ぐ為)

もし、どうしてもインターネット環境が必要であれば
新たに短期間の臨時回線を申し込みます。
(但し本社サーバーにはつなぎません)

なぜペーパレスなのかと言うことですが、
実際この会議は、こちらの場所で月1回の予定ですが
場所を変えて何回も行われます。
また、会議の種類もたくさんあります。
ただ、その場所での会議の資料があまりにも多い為
全員分同じ資料を配付するとかなりの量になってしまいます。
従ってペーパレスを推進されております。

1部署の資料が約5枚の35部署、単純に175枚
175枚を40人分準備7000枚分の紙が使用されます。
実際はちょっと大げさかもしれません、
多少数字も違ってきますが、わりと近い数字になります。
また、この会議を何回も行うとかなりの量になると思われます。

と言いますか、皆さんの言われる通り、見た目の問題かもしれません。
電気代はいくらかかっても後日の請求(本人の見えない所)になりますので
わかりにくいです。
ただ、紙は目の前に見えますから、本人の必要ない分はゴミになります。
この部分が一番大きいのかもしれません。

半分(半分ぐらいではないような)愚痴が入ってますが、
まだまだ未熟者ですので教えていただければと思います。
お願い致します。

[18]でろりんさんからのコメント(2004年12月15日 12時55分55秒 )
パスワード
その規模だと紙代というより資料を準備するために必要な人件費の削減や
労働時間の短縮が大きいのではないですか?

必要部数を紙に印刷するなりコピーし終わるのが会議資料準備のゴールに
なっているのと資料作成して1〜2部だけ印刷すればゴールというのでは
事務所での作業効率の観点からも大きな差があるように思いますが。

資料中のミスを見つけて刷り直したりするようなこともあるでしょうし。
機械の調子が悪くて他部署の機械を借りることもあるでしょうし。
そうなっても印刷部数が少なければリカバリもし易く部数用意のための
人員確保も不要ですよね。

[19]雨蛙さんからのコメント(2004年12月15日 13時23分12秒 )
パスワード
基本的にはプロジェクターで見せることとして
プロジェクターでは見にくい人や、ファイルを持ち帰る人は、紙で提供するのではなく
手持ちのノートPCを持ち込んでもらって無線LAN経由でファイルサーバからファイル提供ってことなんですね。

ファイルのダウンロードができればよいので、
ワークグループを組んでのファイル共有を組んでワークグループ名だのコンピュータ名だのguestアカウント等で悩むよりも、
ファイルを集めたそのノートPCにapacheなりIISなりを導入して、ディレクトリ内のファイル一覧を表示させておき、
クライアント側としてはどんなPCにも入っているブラウザ(IE等)を使ってもらって、指定したIPアドレスのURLにアクセスしてもらって、左クリックで表示、右クリックでダウンロードさせるって感じがシンプルかなと思います。


無線LANに関しては、この際、WEPだのMAC制限だのをつけずに
クライアント側の設定は「指定SSIDに接続するだけ」にしておくとよいのではと。

(しつこいようですが、保険としてUSBメモリーやCD-Rなどのメディアもあったほうがいいですよ)

[20]雨蛙さんからのコメント(2004年12月15日 13時59分04秒 )
パスワード
会議の最中にもファイルをアップロードして、それを参加者がダウンロードするということなら、
ファイルのアップロードができるCGIまたはグループウェアをWebサーバーに
いれるという感じがよさそうですね。

そうすると、apache自身が生成する単なる日付とファイル名の一覧でなく、
コメントや作成者などの付加情報も付けれるので、かなり見栄えもよくなりますし、過去の経緯を参照するのも便利ですし、
ツールによってはファイルを横断しての全文検索も提供することも可能かもしれません。

 【 Winユーザの部屋 一覧に戻る


(有)三洋トータルサービス 尚美堂 日本歯科薬品株式会社


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や [email protected] のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000-2004 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 by Rapha.