下関観光コンベンション協会 小川うに株式会社 株式会社松岡


Winユーザの部屋 一覧に戻る
投稿番号:106720  投稿日:2004年11月02日 14時25分18秒 パスワード
お名前:のび

動画のエンコードを速くするには

キーワード:動画 エンコード CPU HDD RAID
コメントの種類 :CPU

初めに主なパーツを書きます。

種類 メーカー 型番
========================================
M/B ASUS A7V8X(FSB333)
CPU AMD AthlonXP 2200+
Mem N/B 512MB(DDR400)
HDD Hitachi HDS722516VLSA80(160GB,SATA)
OS MS WindowsXP SP2

HDDの中に、DV形式でキャプチャした動画がたくさんあります。HDDが一杯になってしまったので、DVDに焼くために、DV AVI→MPEG2の変換を行っているのですが、時間がかかって困っています。予算3万円以内でスピードアップを図る場合

1.CPUを買い換える
  (AthlonXP 3000+が手に入ったとしてもあまり変わらない?)
2.別のHDDを買って、変換したファイルをそちらに保存
  (読み書きが別HDDになるから速くなる?)
3.同じHDDを買って、RAIDを組む

の3つが思いつくのですが、どれがもっとも効果がありますか?
もしくは、別の方法があればお教え頂ければと思います。

[1]0000058さんからのコメント(2004年11月02日 15時50分52秒 )
パスワード
結局エンコードが入ってしまうので「1」になるのでは?

別の意見としてはHDDを追加して保存しておくってのは有りですか?
今は200Gが13000円ほどなので次世代メディア普及までHDDでのりきるって手もあるのでは。

私は、保存はMPEG2又はDVDでとりあえず見れればいいのはDivXですが、それでも動画はこまめに焼くなりエンコしていかないとどんどんHDD貯まっていきますね。

[2]でろりんさんからのコメント(2004年11月02日 16時39分42秒 )
パスワード
3万円で比較的処理能力の高いパソコンを借りてきてネットワーク越しに
エンコードするというのはどうですか。

溜まったものを一気にエンコードしたいのは一過性の問題ですよね。
普段は必要ないくらいの能力が欲しくなるのは当然です。
そういうのは引っ越しにトラックを借りるような感じで一時的にレンタルで
対処する方法でもよいのではないでしょうか。

3万円全部レンタル料というのも工夫がないので所要日数をうまく見積もり
レンタル料は2万円に納めて新規HDDを1万円くらいで買って作業するとか。
そこはいろいろ実情に合わせて能率や効率がよくなるようにすればいいと
思います。

[3]のびさんからのコメント(2004年11月02日 19時30分43秒 )
パスワード
撮りためていた子供のビデオをDV-AVIで取り込んでいたらHDDがほぼ一杯になってしまい、「こりゃまずい」と思っていた矢先に、職場で撮ったDVの編集(職場にはDV編集が出来るほどパワーのあるPCがないのです)が重なって、あっぷあっぷしています。

[2] でろりんさん> 3万円で比較的処理能力の高いパソコンを借りてきて
今後はDV編集をちょくちょく行うことになると思うので、レンタルはもったいなく感じます。それならPCのパワーアップに使いたいです。

[2] でろりんさん> ネットワーク越しにエンコードするというのはどうですか。
以前NAS(HD-LAN120)に動画を保存しておいて画像編集をしたのですが、ソフトによってはローカルディスクに素材がないといけなかったり、速度が遅かったり、さらにはHub兼ルーターが安物で安定しないという状態で、結局現在のHDDを買ったという経緯があります。もちろん、NASとPCでは転送速度が違うでしょうが。

[1] 0000058さん> 別の意見としてはHDDを追加して保存しておくってのは有りですか?
子供のビデオは実家で、職場の映像は職場で見せなければならないので、エンコード→DVD作成は避けて通れません。家で見るならNASに保存すれば十分なのですが、編集が終わらないうちはローカルに置きたいし、編集が終わればDVDに焼いて見れば十分なので、NASは動画置き場として機能していません。
本当はリムーバブルHDDを使いたくて、職場と同じタイプのケースも買ってあるんです。ところが、PCの置き場所が狭く、それにあわせて幅の狭いケースを買ったため、M/Bのコンデンサと干渉してしまって使えないのです(涙)

[1] 0000058さん> 結局エンコードが入ってしまうので「1」になるのでは?
やはりCPUが大事ですか。
CPUを買うと2200+が余りますから、余っているパーツとあわせてもう1台作りたくなりますね。それなら低クロックでもいいからAthlon64にしたいですね。でもそうなるとM/Bも買い換えになって予算をオーバーするし・・・
予算オーバーも視野に入れて検討を重ねたいと思います。

[4]0000058さんからのコメント(2004年11月02日 20時17分15秒 )
パスワード
もしマシーンを増やしても良いのなら低価格のマシンを買うというのも良いと思いますよ。

私は当時、p3-1Gのメインマシンでキャプチャー+エンコやってましたが流石に間に合わず、オークションでベアボーン(15000円位)を買って+Celeron2.4G+メモリ512M+HDD80G(余り物)で35000円位で一台作ってそっちにもエンコを分散しました。

[5]Tarmacさんからのコメント(2004年11月02日 20時18分13秒 )
パスワード
編集しないなら家電の安いDVDレコーダを買った方が無難かも。
少なくとも潰しは効く。

[6]T_HAJOEさんからのコメント(2004年11月02日 20時49分08秒 )
パスワード
ハードウエアエンコードのキャプチャカードを購入。
編集後のファイルを一旦DVに書き戻して再生させ、
キャプチャしてMPEG2ファイルを作成するほうがカード購入
費用だけで済むと思いますが...
「エンコード」時間は実時間で終了するし

[7]IO使ってます。さんからのコメント(2004年11月02日 21時23分29秒 )
パスワード
最近は、15000円もあれば、ハードウェアエンコーダ付きのキャプチャー
カードが買えますから、それを買えば、遅くてイライラするということ
も無いと思います。
製品によっては、ソフトで編集しながら、カード上のハードウェアで
エンコードしてHDDで書き込みできたりするので、ソフトウェアで
エンコードするよりも遙かに早く処理が終了します。
ソフトウェアから移行したときには、なぜ今まで使わなかったのか
と感動してしまいました。
お奨めするだけの経験値はないので、その辺の情報はご勘弁。
ただ、検索すると、結構いろいろな情報があつまるので、検索
することを勧めます。


[8]でろりんさんからのコメント(2004年11月03日 01時44分35秒 )
パスワード
すみません。質問の主旨を誤解してたかもしれません。
タイムイズマネーという観点もあるわけで、もったいなさの点からも
そそくさとレンタルで済ませてしまうのが良いと思ったんですが。

溜まった動画の変換をどうすれば早く終われるかという急場しのぎの
話ではなくて、エンコードに時間がかかるのに懲りている最中なので
今後DV編集環境を改善するとしたら3万円の予算内ではどんな方法が
考えられるかという話なんですね。

みなさん書かれていますが、マシンのパワーアップよりソフトウェア
エンコードの機会を減らすという方向で考えればよいのでは。

[9]のびさんからのコメント(2004年11月03日 02時09分11秒 )
パスワード
[6] T_HAJOEさん> ハードウエアエンコードのキャプチャカードを購入。
[7] IO使ってます。さん> 最近は、15000円もあれば、ハードウェアエンコーダ付きのキャプチャーカードが買えます
そういえばGV-M2TV/USB2を持っていました。TVチューナーとしてしか見ていませんでした。

[6] T_HAJOEさん> 「エンコード」時間は実時間で終了するし
VideoStudio8でDVD形式で取り込むようにしたら、問題なく実時間で取り込めました。今までDV-AVI形式で取り込んだビデオは、変換するよりも取り込み直した方が速そうです。

[6] T_HAJOEさん> DVに書き戻して再生させ、キャプチャしてMPEG2ファイルを作成するほうが
DVのS-Video出力をキャプチャすると言うことですよね?アナログにする時点で画質が落ちるような気がします。今日はもう遅いので、後で比較してみます。

[5] Tarmacさん> 編集しないなら家電の安いDVDレコーダを買った方が無難かも。
うちのGV-M2TV/USB2は録画中によく落ちるので、妻に「まったくあてにならないんだから。DVDレコーダーの方がいいんじゃない」と言われています。予算はオーバーしますが、検討の価値はあると思います。
あまり凝った編集をするつもりはないのですが、メニューぐらいは作りたいと思っています。
・1本のテープでカメラを回しっぱなしの場合
・1本のテープで電源を切ったりしながらカメラを回した場合
・複数のテープからDVDに録画した場合
メニューはどうなるのでしょうか?

[10]Tarmacさんからのコメント(2004年11月03日 12時26分23秒 )
パスワード
ん〜あまり詳しくないんだが、少しでも編集したいならHDD付きのレコーダーでないと無理でしょう。
HDDに入れるならテープの動作状態を気にすることは少ないでしょう。
DVD-Rなどの様に一発で決めないとならないことはありませんから。
ただ、テープからの編集だとpanasonicは定評あるみたいだけど実物持ってないのでよく知りません。
それとメニューは機種によって作れる形式が幾つかあるみたいですが、これも機種によって様々とか。
なのでレコーダーについてはその手のサイトを探していろいろ勉強してみて下さい。
kakaku.comなどを見てると意外とPC並に選択は難しい様です。機種によってはトラブルがちみたいですし。
参考まで。

 【 Winユーザの部屋 一覧に戻る


裁判を正す会 中国サンネット 株式会社恵峰庵


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や [email protected] のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000-2004 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 by Rapha.