(有)三洋トータルサービス 裁判を正す会 下関自動車整備協同組合


マックユーザの部屋 一覧に戻る
投稿番号:110034  投稿日:2005年01月23日 06時29分48秒 パスワード
お名前:GT

USBストレージからの起動

キーワード:USB OpenFirmware iMac
分類 :周辺機器

 長いことDT/G3, PowerMac**00といった機種をOS 8.6/9.*で扱ってきまして、最近になってようやくiMacの初期型ボンダイブルーをいじるようになりました。linuxがらみの作業もありまして、USBストレージにMacOS/linuxの試験的なシステムを構築し、そこからマシンを起動したいと思います。
 iMacおよびUSBにはまだほとんど経験がなく、そのためUSBストレージを起動ディスクには使えないと思っていたのですが、iMac/OS 9.*という組み合わせではどうやらそれが可能である模様です。(そうであればおそらくlinuxについても同様のはずです。)しかし問題がありまして

「Pismoの起動ディスクとして使える外部ハードディスクは?」
http://bbs.powerbook.org/pbg3004/BBS_MSG_000705233549.html
「USB メモリスティックでの起動用ファイルの準備」(Debian linux)
http://d-i.alioth.debian.org/manual/ja.powerpc/ch04s04.html
「USB メモリスティックからの起動」
http://d-i.alioth.debian.org/manual/ja.powerpc/ch05s01.html
"Booting From A USB Device"(英文. linux)
http://macslash.org/article.pl?sid=04/08/17/221208&mode=thread

などを読むかぎり、デフォルトの状態ではUSBストレージを起動ディスクとして用いることが出来ず、OpenFirmwareの画面で操作を施す必要がある模様です(「USB メモリスティックからの起動」がけっこう親切だと思うのですが)。

 残念ながらいまのところ成功しておりません。
 自分の環境ですとOpenFirmwareの画面上で
0> devalias
と打ち込みますと、二十行ばかりの出力の中に、どうやらUSB関係らしいものとしてはキーボードとマウスを除いて
usb /pci/usb
という一行があります。

 いろいろ試みる前にハード、ソフト環境の確認や、勘違い思いこみの類の払拭があるように思えますので、USB機器からMacを起動した経験をお持ちのかた、あるいは知識のある方々にアドバイスをお願いする次第です。

[1]Chochiさんからのコメント(2005年01月23日 13時17分24秒 )
パスワード
確か初期のiMacは「OpenFirmware」自体をアップデデートする事で、USBドライブ
からの起動をサポートすると思います。

OpenFirmwareで制御する事は基本的に何も有りません。

但しUSBは「USB1.1」規格なのでものすごく遅いです。
OSX等は起動するだけでシャワーを浴びれる(言い過ぎかなぁ)と思います。

>USBストレージにMacOS/linux...
アップルのサポート外の方法だと、基本的な方法は通用しないかもしれません。

先ずはUSB機器からの起動(MacOSを使う前提で)をアップルに質問されると
いいのではないでしょうか?

[2]hkさんからのコメント(2005年01月23日 14時09分10秒 )
パスワード
引用されている文書によると、USB メモリーが devalias で usb0/disk などと見えているということですから、見えない USB メモリーでは駄目なのでは?
最近の機種でない限り USB は遅いですし、起動には耐えられないほど時間がかかると思います。FW の方が扱い易いです。FW の付いている機種でトライされては?

Linux の起動は、結局、HDD からやっている人がほとんどと思いますが。
これは、USB は遅い上、癖があって使いにくい、FW は Linux では不安定(だった。今はかなり良くなっていると思います)、などのためとおもいます。今の HDD は容量が大きいですから、実験用に 10 GB ほどのパーティションを取ることは何でもないですし。

[3]それはさんからのコメント(2005年01月23日 19時30分47秒 )
パスワード
 私が調べた情報であは、USBで起動できるMacは、『できるものと、できないもの』
があるそうです。機種については調べられませんでした。
 ただ、前の方のレスにもあるように、USB1.1からの起動では使い物になりませんね。
USB2.0なら使えると思いますが。他のフォーラムでは、メモリスティックからの起動
云々みたいな内容がありましたが、現在の肥大したOSを丸々入れる容量のスティック
は現実的ではありませんし、インターフェイスの安定性ではFWにはかないませんので
FWがついているのであれば、素直にFWに流れた方が良いような気がします。

[4]それはさんからのコメント(2005年01月23日 19時32分31秒 )
パスワード
ごめんなさい、初期型ボンダイブルーでしたか! FWは装備してないんですよね。
失礼しました。

[5]GTさんからのコメント(2005年01月24日 02時55分53秒 )
パスワード
>
> 先ずはUSB機器からの起動(MacOSを使う前提で)をアップルに質問されると
> いいのではないでしょうか

 ええ、自分でもまずはiMacボンダイブルーが果たしてUSBストレージからMacOS起動可能なのかを確かめるべきだと思います。ただ、どうもAppleのHPでもどこに問い合わせをしたらよいかが分からず、他にも探してみたつもりなのですけれど、起動が可能とも不可能とも明記されているところに行き当たりません。
 ひきつづきアドバイスがありましたらぜひお願いします。

 できたら内蔵HDにはMacOS 9.*を(ボリュームに余裕があったらパーティションを切ってlinuxも)入れ、いろいろ試行錯誤してlinuxのシステムを構築するのは外部ストレージ上で行いたいと思います。簡単な数値計算プログラムの作成やワープロ作業などの日常的な仕事に支障をきたしたくありませんので、安定して作業ができる環境に手を触れたくないのです。

[6]hkさんからのコメント(2005年01月24日 10時32分19秒 )
パスワード
> iMacボンダイブルーが果たしてUSBストレージからMacOS起動可能なのか

iMac 以降のほとんどのマックは USB に接続したドライブから起動可能です。
Apple Developer Connection に置いてある関連ドキュメントにはっきり書いてあります。例えば初代 iMac については
http://developer.apple.com/documentation/Hardware/Developer_Notes/Macintosh_CPUs-G3/iMac_26Oct99/index.html

だけど、USB 1.1 では実用的ではない、と考えられています。
繰り返しになりますが、やるのなら、iMac DV 以降のもので、FW ドライブでしょうね。初代 iMac では、普通にそこらのお店で入手できるメモリーだと 256 MB のものでも、128 MB しか認識されないとか、最近のドライブに載せ替えても、起動パーティションは最初から 8 GB 以下のところに限られるとか、制限が多過ぎます。

[7]GTさんからのコメント(2005年01月25日 01時36分14秒 )
本人によりコメントは削除されました。 2005年01月25日 02時08分52秒

[8]GTさんからのコメント(2005年01月25日 02時08分27秒 )
パスワード
 重ねてお礼を申し上げます。> Chochiさん、hkさん、それはさん いただいた情報をもとに引き続いて作業してみました。

 hkさんにいただいた関連ドキュメントはたいへん心強かったです。Boot stepのページに、すべてのiMacがUSBストレージから起動できると書いてありました。ですのでUSBを起動ディスクにできない原因を自分の環境の中で考えてみることにしました。

 まずUSBアダプタに接続するIDEを6Gのものから4Gに換えました。おそらくご指摘にあったように8G以下であれば問題ないようにも思いましたけれど(しかしHD容量の問題は見落としていたので助かりました)、念のためです。そしてインストーラCDにOS 9.2のものを用いましたところ、あっさりUSBストレージにインストールできてしまい、これを起動ディスクにセットすることも可能でした。以前これらの操作ができなかったのは、より古いOSインストーラを使用したためであるかIDE HDに問題があったかのいずれかによるものと思われます。なお、インストーラCDから起動する際にFirmwareのアップデートもなされました。OpenFirmwareで確認するとver 3.0.f2とありました。

 しかし残念ながら相変わらずこのストレージからの起動はかないませんでした。画面中央にblessedされたアイコンが現れてそれきり何の変化も見られません。極端に起動が遅いというのでなく、ストレージにアクセスの兆候が見られませんので、本質的にストップしてしまっているのだと思われます。
 もしかしたらOpenFirmwareでなんらかの操作を行えば起動可能になるのかもしれませんけれど、いくつか試してみていまのところ成功しておりません。

 たしかに遅いとは言え、ボンダイブルーの所有者でUSBストレージからの起動を試みた人間がそれほど少ないとは(思いこみかもしれませんが)考えられず、しかしその例をまだ見つけられないでいますから、本質的にUSBストレージからの起動は、たとえばAppleでなくメーカー側の非対応といった事情で不可能なのではないでしょうか。

 こうしていろいろいじっているうちに、内部ドライブに手を触れたくないなどと言っているようではしかたがないように思えてきましたので、バックアップをとり、他の作業は従来の7600で行うことにしました。ですので思うように試行錯誤できます。引き続いて個人的にはOpenFirmwareをいじったり、調達できるようでしたら他のUSBストリーマを試したりしようと考えておりますが、他に試すべき事柄がありましたらまたご教授いただけると嬉しいです。

[9]hkさんからのコメント(2005年01月25日 16時40分42秒 )
パスワード
USB ドライブから起動する時は OF であからさまに指定してやる必要があるようですが、そうされてますか?

OF の画面で、

boot usb0/disk:,\\:tbxi
といった感じで起動する必要があります。/usb0/disk は、もちろん GT さんの環境にあったものである必要があります。disk: のあとにはパーティション番号を指定しますが、そのドライブのデータパーティションの最初のデータパーティションなら(パーティションが一つしかないのならこれに該当します)、:, として数字を省略できます。
おっと、初期型 iMac と JIS キーボードの組合せだと、たしか、OF の画面で、\ (逆スラッシュ)が入力できなかったと思いますが。それだと、JIS キーボードで起動させることはできません。ASCII (US) キーボードが必要です。他の機種では、JIS キーボードでも、ひらがなの「む」のキーで逆スラッシュが入力できるのですが。

[10]GTさんからのコメント(2005年01月26日 01時39分39秒 )
パスワード
>USB ドライブから起動する時は OF であからさまに指定してやる必要があるようですが、そうされてますか?

 MacOSでの例が自分にまだ探しきれないでおりますけれど、iMacの場合linuxやBSDでもOpenFirmwareを経由して起動することに変わりがなさそうでして、linuxがらみのUSBからの起動の記事にはすべてOF画面上での操作が紹介されていました。ですからMacOSでもおそらく事情は同じだろうと察します。
 質問にあがった当初は、そうでないといいなぁと期待があったのですけれど、web上にMacOSのUSB起動に関する例をいまのところまったく探せていないのは、こうした事情があるためと解釈しています。起動可能なのでしょうけれど、たいていのユーザーにしてみたら手間ひまをかけて取り組むようなことではないのでしょう。

 個人的には引き続き取り組んでいきます。ボンダイブルーでこれが解決できないとおそらくお薦めいただいたiMac DV以降の機種でFWドライブ起動を試しても同様の結果に終わるように思いますから(現時点でFW起動についてはまったく調査していませんけれど)。

 経過を報告させていただきますと
OF画面で
0> dev / ls
としますと二十行ほどの出力の中に
/pci@80000000/usb@14/device@/
というものが見られます。おそらく自分の環境ではこれがUSBストリーマだろうと思われます。また
0> devaliase
と打ち込んだ場合、
/pci/usb
が出力の中に現れます。この場合、/pci/usbは/pci@80000000/usb@14/device@/を意味するエイリアスなのだという感触を得ています。メモによるとUSBの接続ポートを変えると/f2000000/usb0@19などが現れたりします。
 引き続き
0> setenv boot-device /pci@80000000/usb@14/device@/
0> print-env
0> mac-boot
などを試しましたが、起動画面中央にblessedアイコンが現れ、その下に小さく
/pci@80000000/mac-io@10/ide@20000/disk@0:6,¥¥:tbxi
と表示され、それ以上進みません。
 tbxiや数字の省略などについてはまだ試せていません。じつはhkさんのご指摘の通りキーボードではまりました。USキーボードを調達しましたので、また引き続き作業していきます。

[11]すとれいさんからのコメント(2005年01月27日 21時58分34秒 )
パスワード
こんばんは、すとれいです。

情報のみで失礼します。

初代iMac(Original iMac)について。
The Macintosh USB software does not support booting from an external USB storage device.
この機種用の以後のFirmwareUpdateでもUSBからの起動には
触れてはいないかと。

ADC Home > Documentation > Hardware > Original iMac Developer Note
(USB PortsのUSB Compatibility Issues)
http://developer.apple.com/documentation/Hardware/Developer_Notes/Macintosh_CPUs-G3/original_iMac/iMac_frame_set.htm

別の情報。
iMac (Slot-Loading) から USB に 2 つの機能が加わりました。
(中略)
もうひとつは USB 機器から起動できるようになったことです。

アップル - サポート - TIL
「USB に関する情報とデュアルチャンネル USB の利点について」
http://til.info.apple.co.jp/techinfo/58430

 【 マックユーザの部屋 一覧に戻る


小川うに株式会社 下関歯科技工専門学校 旬楽館


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や [email protected] のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000-2004 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 by Rapha.