[デーブ川崎の居酒屋一覧に戻る] お名前:デーブ川崎
地域:その他 くりがしらさんから、非常にデリケートな報告がありました。 *** くりがしらです。 11月にある経営者団体の県レベルの大会で、数人の強行突破で日の丸を掲げちゃいました。(笑) なぜかと言うと、「この会は共産党のお抱え組織だ」という噂が立ち上ったからです。 反発の意味で掲揚したのではなく、対外的に 「それは違うよ」という意味で掲げました。 当然、それらの方々も大勢いらっしゃるわけですから猛反発を食らいました。 個人的にはなんら問題なく仲良くやっている人たちでしたが、この事に関しては一歩も譲りません。 国旗掲揚について ・デリケートな問題だから辞めるべきだ ・全国組織の経営団体だから、絶対に掲げるべきだ ・どっちでも良いのなら、問題にすべきではない この3つの意見が現在も飛び交っています。 今後も続く問題だと思うので、是非賛成・反対両方のご意見を拝聴してみたいと 思います。 *** さて、この件についてお話を進めてみましょう |
そもそも、問題の経営者団体って、国・地方自治体とかの行政機関でもないのでしょう?
公立学校はさておいても、民間団体の行事の進行に、はたして、日の丸が必要なのかいな?
まるで、一私人の結婚式や葬式に日の丸を挙げるごときばかばかしさ?を感じるのは私だけでしょうかな?
>問題の経営者団体って、国・地方自治体とかの行政機関でもないのでしょう?
うーーーーん・・・ここが微妙なんです。
確かに、公的機関ではないのですが、たとえば
「21世紀、日本列島再生シナリオ」は民間企業が立ち上がらなければ、成り立たないという説もあります。
結婚式などのセレモニーに日の丸の必要性は感じません。
でも、民間の企業が考える「地域の活性化」「公共性」・・・このあたりをテーマに考えると
必要性も・・・なきにしもあらず・・・
ならば
どっちでも良いのなら・・・「公の場所で賛成・反対の議論をするのもまたオカシ・・・」
私が一番心配しているのは沖縄県民の気持ちですね。
そもそも、琉球王国は独立国であったわけですし、いつしか日本国となり
日の丸のもとに戦わされ、米国からの直接の迫害をうけ
自決させられ、、、そして占領され、、、日の丸から浮かび上がる
歴史はいまだ生々しいものではないかと想像されます。
確かに日の丸&国歌に罪はないと思いますが、現実として
受け入れられない人々が少数ながら存在し、いまだ解決されない基地問題等掲げている一方で
何故いま国旗、国歌の法制化なのだろうか?とどうしても考えてしまいます。
当然反対意見があるのは当然で、国民の総意での法制化というのは現実的には無理なのかもしれません。
そして、私個人的には日の丸も君が代も幼小のころから馴染みのあるものでいまさら
他の国旗、国歌といってもぴんときませんが
現実に国旗、国歌に反感を持っている人たちの意見をどう解決していくつもりなのか?
ただねじふせようとしているようにしかみえないやり方に反感を感じてしまいます。
両親日教組の子供として育ってきたので小さい頃から国旗掲揚に関しては話題になってましたからね。
両親自身は国旗掲揚そのものには特に反対だの賛成だのという意見はありませんでした。
ただ、国旗掲揚反対といった問題が起こった際の高圧的な対処の仕方には反感を感じていたようです。
それは、いままで法制化のもとに行われていたわけではなかったのですが、法律という後ろ盾ができた
わけですから、ますます高圧的になるんだろうなと思ってます。
何故そこまで学校が国旗掲揚、国歌斉唱にナーバスになっているのかがとっても不思議です。
もっと考えなきゃいけないこと山積みのはずなのに、、、。
沖縄問題ですが、たぶん、これがイギリスだと、(県旗ではない)「琉球旗」を別に制定して
日の丸と同列掲揚しようってことになるんだろうなあ。
さすが、侵略馴れというか帝国主義馴れしているというか植民地経営馴れしているというか、
そのへんはイギリスとかはうまいと思います。
沖縄については「琉球王国を吸収した」という事実を明確に謳ったうえで、歌と旗を別に
設けた方がいいと思うのだけどなあ。
スコットランド王国の扱いに倣って。
政治的な「日本国」を代表する時は日の丸にするという約束(ユニオンジャックと同じ扱い)。
>琉球旗&国旗
そういう、やり方もあるんですね。
勉強になりました。
実際、沖縄の方達って琉球王国と日本をどう考えているんでしょうか。
本など出ているんでしょうが。
この投稿に対するコメント |