[デーブ川崎の居酒屋一覧に戻る] お名前:川崎店長
地域:その他 では、ゴミ問題について、次のような話題ですすめたいと思います。 ●産業廃棄物の問題 ・行政の対応 ・違法廃棄 ・少なくすることはできないか ●家庭ゴミ ・あなたの町では分別収集は進んでいるか ・分別は面倒か ●事業ゴミ ・全国で有料化をすすめるべきか ・有料化の問題点は? ●その他の廃棄物についての問題、告発。 だいたい此の当たりから好きな話題をひろって、好きな切り口から話をしてみましょう。 |
なるせです
最近私は刺身は近所の魚屋さんにお皿持参で買いに行きます。
トレーゴミがでないしおろし立ては新鮮でおいしいし、一石二鳥。
うちの電化製品は10年前のものもいっぱいあります。
ちなみにチャンネル回すテレビも使っていますよ。
まずはいかにゴミを出さないかが問題かな。
それと最近の電化製品はすぐ壊れる気がしますがどうでしょう。
そして修理代が買う以上に高いという現実があり、結局
修理すればまだまだ使えるのに捨てて新しいものを買ってしまう人が
多いのでは。
根本に日本の経済自体が消費を前提に成り立っているため
(GDPの60%が消費でなかったですか)消費しないと
経済が成り立たない、不況になってしまうと言うところが
一番の原因かと思っているのですが。
ゴミをなくすには結局経済構造そのものを変えないといけないような気がします。
さらには行政からの強い指導があって一部の業者の犠牲を代償にしてしか
ゴミの削減は実現しないのではないでしょうか。
●事業ゴミ ・全国で有料化をすすめるべきか ・有料化の問題点は?
これについてはですねーできれば自主的にゴミを持ち寄り、自分たちである程度のところまでの過程まで処理できる
施設を作って欲しいなと思います。
月に一度くらいは環境センターにゴミを持っていっていますが、何がめんどくさいかって?事務処理が一番めんどくさいです。(笑)
いつも不機嫌そうなおばちゃんにどういうゴミでどれくらいあってをいちいち説明して、さも捨てさせてあげるわよ
という態度に対してヘイヘイと頭を下げる・・・(下関の環境センターの様子です。)
有料でもかまわない、自分たちが動いても良いから、手際よくさっさと処理ができる施設が欲しいです。
「チ」です、毎度。
産廃とも事業ともとれるモノを毎日産んでます。
当社は塗装会社なんですね、いわゆるペンキ屋さんの会社なもので、毎日有機溶剤や石油系の材料を消費することで、成り立ってる訳なんです。
当然全ての材料をきっちり使い切るわけじゃなし、余るんですよ。
そんなんがずーっと貯まってしまい、死に在庫で決算が終われば廃棄・・・ってのが今まででした。
ところがISOなんたらかんたら国際基準なんてのが出て、今まで処理してた会社が対応できなくなったんですね。
一トン5000円で処理してたのが、ドラム缶一本単位で数万円になってしまい、お手上げです。
それでなくとも薄利なのに、経営悪化の頼もしい疫病神です。
私らだけではいかんともしがたい事態なんですよ、こっそりそーっとすててる同業者も少なくないんです。
要するに処理施設がないにひとしいんですね。
メーカーは売りっぱなし、設計会社は何も考えてない、ゼネコンは大手を除けば、持って帰えりなさい。
受け皿がないんです、あってもべらぼうに高くて、はるかに遠い隣の県、どーせーっちゅうねんな。
120円の清涼飲料水買いました、空き缶返したら50円とられました、そんな感じです。
めがねの総理、2,000円札もいいけど、ゴミももっと真剣に考えないと大変だよ。
個人レベルで手に負えなくなってるのに、企業はもう半身マヒしてますよー。
なるせです
うちは富山県で事業をしています。
うちからでるゴミの一部は事業ゴミです。
こちらではすでに有料化しています。家庭ゴミも有料化されています。
事業ゴミではプラスチック製品のみならず、紙類も少なくありません。
前は自前で燃やしていましたがダイオキシンが問題なので今では紙類を含めすべて
指定の業者さんに委託廃棄してもらっています。一部市のゴミ収集に産業廃棄物として
出しています。
紙が多いのは製品のパンフレットが結構あります、それから講習会の案内の紙。
パンフレットはほとんど読まずにゴミ箱行きです。
もらわないと持ってきたセールスの人が捨てないといけないだけでゴミ減量化の解決には
なりません。
今言っているのはPDFファイルにして持ってきてくれ、です。
なかなか実現しません。
パンフレット一部作成に100円以上かかっているでしょう。立派なものは500円はかかるでしょう。
これがPDFファイルで持ってくるとゴミは減りますが印刷屋さんが
困ります。またFDという新たなゴミがでます。基本的にはインターネットで自由に
パンフレットがみられるというだけで十分だと思います。
印刷しておかないといけないものと必要なときにPCの電源を入れていればいいものに
分ければ紙類の消費はずいぶん減らせるはずです。
事業ゴミを有料化しても企業経営の厳しい昨今不法投棄が増えることでしょう。
不法投棄には厳しい罰則(捨てたものが責任を持って回収する)が
あるかもしれませんが会社がなくなってしまえばどうしようもありません。
ゴミの処分と会社の存続を天秤に掛ければ自ずと結果が分かります。
またうちからでるプラスチックは適切な処理工場で燃やせばダイオキシンは
でないと思うのですがすべて粉砕して埋めてるそうです。
ここら辺もゴミ処理の矛盾点を感じます。
で、結局日本ではゴミの元を作らないと(元々はゴミでないのだが直ぐにゴミになってしまうもの)
経済が成り立たないように成っていると感じる次第ですが。
どうしようもありませんよ、と悲観的です。
放送局の場合「紙」「磁気テープ」「CD」が大きな廃棄物になります。
「紙」についてはTokyo FMとJFNでは徹底的な分別をしています。
量を減らすというのが実はすごく難しくて、たとえばミスコピーを
再度コピーに使ったりするのは、「放送用原稿」という性格上できない
ことですし、何よりいろんな紙が交錯するので混乱の原因になります。
次にテープですが、これは、ある程度古くなったテープを業者に委託して
いますが、デジタル放送が主流になる頃にはMOで番組を搬入するように
なるでしょうから、そうなるとこの問題は多少解決するでしょう。アメリカ
あたりでは既にテープレスがあたりまえになっていて、電子編集して
そのまま送出機に送っているケースもあります。
CDについては、サンプル盤はレコード会社の共同出資による団体が
回収していますが、これ、ゴミとしては厄介者で、とにかくどう扱っても
再生原料に回せないらしい。
でも、音楽業界の不景気でサンプルの配布数そのものが減っています。
これはこれで問題ですが、他の問題でした。
なるせです
全然関係ありませんがこちらではだめになったCDをカラスよけに使っています
これをつっておくとキラキラしてカラスが近寄らないそうです。
ゴミ収集所なんかいいかもしれません。
ただカラスは学習能力が高いので効果は一時的だと言うことです。
CDってリサイクルできないんですか。
主材料はポリカーボネートとアルミだと思って、回収して処理すればいいのにと
ずっと考えていましたが、なかなか回収の話が出ないのはそういう事情があった
のでしょうか。
川崎様
暖かいご配慮をいただきありがとうございます。いろいろと皆さんの貴重なご意見、とても参考になりました。
川崎様
本日、皆様のお陰を持ちまして環境フォーラムを成功裏に終わらせることが出来ました。ありがとうございました。
�u宇部青年会議所 環境開発委員会
この投稿に対するコメント |