株式会社松岡 山口県雲丹製造工業協同組合 シーモール通商株式会社


Internetの部屋 一覧に戻る
投稿番号:100222  投稿日:2002年08月28日 12時14分14秒 パスワード
お名前:hide
URL=http://www8.ocn.ne.jp/~dsbfisnp/
2002/8/22 更新:インターネット大手プロバイダOCNの行っている

キーワード:OCN プロバイダ 不正アクセス ホームページ メール
回線の種類 :その他

私のパソコンのハッキングを始め、メールの盗難、パスワードの改ざん、ホームページの改ざん、私のパソコンのレジメの改ざんなど数ヶ月にわたって頻繁に行われています。被害届を警察のほうに出そうと思いOCNの方に資料の請求をしたのですが、まともに答えることをせず、それどころか、私の知らないような個人情報までもその犯人に漏らしているとしか思えないような現象も起こっています。起こっている事件や、そのときのOCNの対応をホームページに掲載しました。間違いなくOCNの回答であることを証明するヘッダ情報を始め、すべて実名で記載しています。住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)の稼動で各地で起こっている個人情報の漏洩、個人情報の保護に対する不安がある時期にこういう出来事や対応は問題があると思います。

【メールのやり取り例の一部】
・2/12 
OCN側ではアクセスログに関する情報は開示できないといいながら、他社にはアクセスログを請求しろといっているメール。
・3/12 
不正アクセスがないかという問い合わせに対し、合計時間を見てください、としかいわないメール。
・3/22、4/8、4/10、4/12
パスワードの改ざんに関する問い合わせも全く無視。
・4/8
内部の人間しか知り得ない情報が漏れていなければありえない事件が起こったときのメール。
・4/19
ログに関する情報の開示は一切出来ないといいながら、やっているメール。
・4/20
完全に無視しているメール。
・6/19
いいかげんな郵便物を送ってきた事件。その1。
・7/15
いいかげんな郵便物を送ってきた事件。その2。
7/21にアップロードしたHPのURLを送り、7/28迄に回答を求める。
7/26 19:11受信 OCNサポートセンタの広岡さんから「HPには「[email protected]」からの回答に対するお問い合わせがありましたが、こちらは「[email protected]」から7/28以降に回答を郵送する」というメールが届きました。しかし、ほとんどがメールのやり取りの「[email protected]」からのものであり、全くまじめに対応する気がないのがよく分かります。このことは私のHPに掲載していますメールのヘッダ情報を見ていただければわかります。
8/3 8/1付けでOCNサポートセンターの広岡さんから速達が郵送されてきました。内容は前回同様「HPには「[email protected]」からの回答に対するお問い合わせがありましたが、こちらは「[email protected]」から回答を郵送する」という旨と、「HPに実名を掲載するのはプライバシーの侵害」という旨でした。

【自宅のパソコンの被害の例の一部】
OS:Windows95
・フォルダのプロパティをみると一番下にあるチェックボックスに「システム」というものがいつのまにか作成されており、windowsフォルダの中にある、internet temporary falesのフォルダや、historyフォルダがシステムフォルダに代えられており中身を自由に見れない。
・FDにファイルを保存しようとすると全く別のファイルに書き換えられている。
・windowsフォルダにあるhistoryフォルダが2つ存在し、フォルダのアイコンも変えられている。
・プリンタの設定がチョコチョコ変えられており、印刷するごとに状況やエラーの種類が変わる。

自宅のパソコンとOCN側の応対を見ていると通じているのではないかと疑わざる得ません。また、ホームページのアップロードに関しても、原版は670KB、原版にOCNからのメールを追加した分のファイルのサイズが急に248KBになり、あきらめて、原版をアップロードし、その後ホームページをデスクトップにダウンロードしサイズを測ってみると670KBのファイルのサイズが717KBになっていました。原版を下記のURLに公開しています。一度見てみてください。誰が見ても本物と分かるようにヘッダ情報を始めとする40通くらいのメールのやり取りを記載しています。

【ホームページの更新妨害】
自宅のパソコンでカキの下記のURLのホームページの更新が頻繁に妨害され実際に更新が出来ない状態にあります。

(02/07/08)
・今まで正常に動いていたアプリケーション「ホームページビルダー」でhtmlファイルが開けなくなる。
・OfficeのWordで元文書を開き、メール2通分張りつけてhtml形式で保存。元データ670KBのファイルがデスクトップ上に保存した直後にファイルのサイズを調べると248KBのファイルに代わっている。

(02/08/04)
・OfficeのWordで元文書を開き、メール2通分張りつけて、更にコメントを追加しhtml形式で保存。元データ670KBのファイルがデスクトップ上に保存した直後にファイルのサイズを調べると170KBのファイルに代わっている。
・勝手にシステムフォルダ化されて通常では表示されないが、一旦、そのフォルダを圧縮・解凍すると見ることが出来る。その中に下記のURLにアップロードしている元ファイルを改ざんしたファイルが5種類存在する。
・試しに元ファイルを再度アップロードしようとIE5でftpサイトにアクセスし、ID、パスワードを入力してログインし、指定の「public_html」フォルダを開いてドラック&ドロップでファイルを転送しようとすると急に「権限がありません」というメッセージボックスが表示されアップロードが中断。
・IE5で私のホームページにアクセスしデスクトップに保存してサイズを見るといつも717KB(アップロードしているのは670KB)でサイズが合わない。キャッシュを調べて見ると671KBのファイルがきちんと保存されている。一瞬で摩り替えられている。内容を確認すると所々文字のサイズが拡大された改ざんファイルにすり替えられている
・OCNとの遣り取りメールをフロッピーディスクに保存しようとすると急にファイルの移動ができなくなる。
8/11 OCNサポートセンタの中本さんから8/4に送信したホームページのアップロード時の「権限がない」というエラーについての返信メールが届きました。エラーの原因は「ファイル名に全角文字を使用したため」と回答されていましたが、私が調べたところでは「権限がない」というエラーはIDかパスワードが間違っている時に表示されるエラーであり、回答内容自体きちんと回答しているとは思えません。
8/22 8/21 20:27現在まで正常に接続できていたインターネットが「パスワードが無効」というエラーが表示され接続できなくなりました。フリーダイヤルにて数回OCNサポートセンタの方に問い合わせましたが、OCNサポートセンターの方で接続テストを行うと正常に接続できるという事でしたが、その後も接続できません。また、パスワードの変更がなかったか、履歴を調べてもらいましたが、異常はない、という事でした。しかし、現在にいたるまでのOCNとのやり取りを見る限り信用はできませんし、また、私のパソコンはハッキングによりパスワードが一切保存できないようになっておりその都度パスワードは手入力の状態になっていますが、接続を試みる間に、いきなりパスワードが入力された今まで表示されたことのないボックスが表示されたり、リアルタイムでシステムの書き換えが行われています。8/21に告発系の掲示板にホームページの告知を行った次の接続からというのは偶然とも思えません。現在も依然としてインターネットには接続できず、インターネットカフェより文書をアップロードしています。

・8/22にこの文章を更新しているとデスクトップに保存してあるこのファイルを開いて文書を作成していましたが、一度目の作成時、できあがった文章を上書き保存しようとすると、フロッピーディスクのアクセスエラーという全く関係ないエラーが表示され文書自体が消えてしまいました。

上記のようなことが日々起こっています。常時接続してリアルタイムで妨害しているとしか思えません。また、OCNも関係がないと言っても無理があるんじゃないですかね?問い合わせてもきちんと答えないですし、そのOCNとのやりとりを下記のURLアドレスに掲載しています。


http://www8.ocn.ne.jp/~dsbfisnp/

改ざんされている可能性もあります。見分ける判断の一例として、HTMLファイルのサイズは670KBで、アクセスカウンター以外は全てテキストです。

[email protected]

[1]ACさんからのコメント(2002年08月28日 12時25分28秒 )
パスワード
何を言いたいのか良くわかりません。
単なる被害妄想のような気もしますが・・・

[2]とーびさんからのコメント(2002年08月28日 15時46分43秒 )
パスワード
PCの調子がおかしいようです。
ハードウェアに異常がないことを確認した上でデータのバックアップを取り、
Windows95を再インストールされるのがよいかと思います。

[3]SAGさんからのコメント(2002年08月28日 18時46分01秒 )
パスワード
プロバイダのサーバーの個人あたりの容量制限を越えていて、
メールサーバーへのメール受信ができなくなっていたり、
Webの容量制限を越えていてファイルがアップできなかったり、ファイルの途中までしか
アップできないということではないでしょうか?

メールは「サーバーから削除」を指定しての受信
Web領域は無駄なファイルをFTPで削除
して、再現するか確認されてはどうでしょう。

[4]おだいじにさんからのコメント(2002年08月28日 20時05分05秒 )
パスワード
>OS:Windows95
>・フォルダのプロパティをみると一番下にあるチェックボックスに「システム」というものがいつのまにか作成されており

Win95だったら、元々フォルダのプロパティには、
1.読み取り専用
2.アーカイブ
3.隠しファイル
4.システム
の4つのチェックボックスがあるのが正常のはず。



>windowsフォルダの中にある、internet temporary falesのフォルダや、historyフォルダがシステムフォルダに代えられており中身を自由に見れない。

Internet Temporary FailesとHistoryって、
元々システム属性じゃん。
#どうでもいいけどTemporary Internet Filesが
#正しい名前じゃなかった?
#IEのバージョンによって違ったかな?


>・OfficeのWordで元文書を開き、メール2通分張りつけてhtml形式で保存。元データ670KBのファイルがデスクトップ上に保存した直後にファイルのサイズを調べると248KBのファイルに代わっている。

「元文書」って何のファイル? MS-Word文書?
doc → htmlに保存し直したってことなら、
670KB → 247KBになっても全然不思議じゃありません。


なんか、勘違い&無知 おまけにPCが不安定って
感じがしますけどね。

[5]KnightOnTheDogさんからのコメント(2002年08月29日 00時16分18秒 )
パスワード
書かれている文面や、示されたURLに書かれていることだけでは
どこも責めようがないというか、被害妄想と取られても仕方がない
とも考えられます。

もう少し、冷静に状況を把握し直した方がよいのでは?
そうでないと応対したくてもしようがないと感じられます。

もしもハッキングにあっているとお感じであるなら、トロイの木馬
の類のプログラムが(悪意を持ったメールやWebサイト経由で)
PCにもぐりこまされていることも考えられますから、ウイルス検出
ツールでお調べになることをお勧めします。

また、ハードウェアでのパーソナルファイアウォールか、ソフト
ウェアによるパーソナルファイアウォール(ZoneAlarmやOutpost
Firewall、Norton Internet Security、BlackICEなど)を利用して
妙な通信が行なわれるのを防いでみるとかされてはいかがですか?

仮にトロイの類が既にもぐりこまされていても、内部から外部へ
見知らぬプログラムが通信しようとした時点で、警告が出るので
気付くと思います。

また、不要なポートが空いていないかどうかを調べてくれるサイト
例えば(Shields UP! https://grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2)
を利用して、あなたのPCに外部から侵入されうるポートが空いて
いないかどうか調べてみるのも良いでしょう。特に有名なのは
NetBIOSの139ポート。

フォルダやプリンタなどの共有設定をしたままネットをご利用に
なっているのであれば、危険すぎますから、それらは即時中止
すべきでしょう。

ちなみにリモート制御プログラムが既にあなたのPCに潜り込ま
されていて、それを使って外部からいじられているような場合、
プロバイダのログで、その証拠を捕らえるのは極めて困難という
より事実上無理でしょうから、プロバイダに文句を言っても、
対応しようがない上に、埒があかないのでは?

[6]Finさんからのコメント(2002年08月29日 20時10分35秒 )
パスワード
ほかの方が的確なコメントをされていますのでちょっと別の視点で話をします。

少なくともプロバイダ側は最低限のセキュリティ確保しか行いません。
ユーザ側はそのことを承知の上で利用しないといけません。
※「規定に書いていないことはやってくれない」という意識が必要

クラッキング(私はハッキングという言い方には反対です)されたとするとそれはユーザの責任です。クラッキングされたことでメールに異常が発生することも当然ありえます。その責任もユーザにあります。

もっと落ち着いて状況整理をされたらいかがですか。ほかの方が書いていましたが、OCNはメールサーバの容量制限があったと思いますし、かなり思い込みの激しいところもあるようですし、少なくともこういうところに書いて「OCNが悪い」という理論を展開するにはあまりにも内容がなさすぎです。

[7]SONYさんからのコメント(2002年08月31日 14時45分58秒 )
パスワード
パソコンの知ったかぶりは怖いですね。
正直言って、やばいくらいの被害妄想です。
OCNに問い合わせる前に精神科へ・・・
まず、OS入れ替えましょう。もちろん持ってるのは正規版ですよね?
それで、FirewallのSOFTでも入れてください。
ルーターでもいいですよ。
OCNを攻める前に県警のハイテク犯罪係に問いましょう。

[8]ACさんからのコメント(2002年09月04日 10時46分28秒 )
パスワード
てか、これ、モロにwordでつくってますよ
ソースみたらgeneratorはいってました

[9]SONYさんからのコメント(2002年09月04日 18時26分52秒 )
パスワード
こんなくだらない事よくするよね、、、^^;
時間の無駄だと思うが(w

 【 Internetの部屋 一覧に戻る


(財)山口経済研究所 サン電子工業株式会社 株式会社三和


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や [email protected] のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha.